ケンチク の コト

建築士を取るためのブログ

課題と課題の合間

いつもご覧くださりありがとうございます!

課題に追われて、なんか頭が動かないなーと思った時に、ココがやっていることがあるのですが、

家で、一人で、踊る!

これ、意外と良くて、運動になるし、手を上げてぶんぶんしてると肩こりも多少改善される気がしますし、何より頭がすっきりします!!

側から見たら、割と怖いと思うので、
家に誰もいない事が条件です!!笑

一人のときに、よければ踊ってみましょう!



また建築を見に行った記事を書きたいなぁと思うので、またブログを覗いてみてくださいね^^
ちょっと先になるかもしれませんが…

丹下健三の東京カテドラル聖マリア大聖堂

いつもケンチクのコトを見て下さってありがとうございます。

今日は、東京カテドラル聖マリア大聖堂についての記事です。

カテドラル大聖堂を設計したのは丹下健三というとっても有名な建築家です。名前を聞いた事がある方も多いと思います。

丹下健三さんについての詳細はまた後日。。
とても有名な方で、代表作品も沢山あります!じっくり記事にしていきますので、ぜひまたご覧下さい^^




▷カテドラル大聖堂とは

カトリック教会の最高の祈りであるミサをはじめとした典礼(公式の共同の祈り)が祝われる場所。

※カテドラル(司教座聖堂)とは…大司教が自身の信徒を教え、導き、司式するための゛着座椅子゛をギリシャ語でカテドラと言い、カテドラがある教会をカテドラルと言う。

カトリック東京カテドラル関口教会HPより抜粋
http://cathedral-sekiguchi.jp/


説明文からも風格といいますか、威厳が感じられますが、実際に建物を見てみるとさらに!その雰囲気に圧倒されます!!

中は写真撮影禁止ですので、写真はありません。。
むしろ、あの雰囲気は、写真では伝わらないと思います!ぜひ直接行ってみて欲しいです^^

名建築は体験が9割。
だそうなので、今回の記事はここまでです。

伝えたい意味は分かりますね?


(ちなみに、写真については一度事務所に確認を取ってみてください。基本は、写真禁止とのことなので)

寝不足の対策

いつもケンチクのコトを読んで下さってありがとうございます。

今日は、前回の記事に関連して、ちょっと元気になれる方法をまとめます^^


▷運動する

これは、激しい運動でなくとも、ウォーキング(速め)とかで良いとのこと!!
私も、歩く時間をできるだけ取るようにしています!あとは階段をできるだけ使います!

また、地域の人達が集まるスポーツのクラブに入って、できる時だけになっちゃいますが、割と激しめのスポーツもしています。
運動したら疲れてぐったりしそうなものですが、むしろすごく気持ち的に元気になれますので、おためしあれ!!

ちなみに、身体的に疲れている時は、体も心も休ませてあげてくださいね!

お風呂にゆっくり浸かったり、マッサージをしたり。

あとは、心地いい音楽を聴くと私はストレスが少し解消される気がします!気のせいかもですが(笑)
作業用のBGMも何種類かあって、気分に合わせてかけるようにしています。

寝る前には、鳥のさえずり×水が流れる音のBGMをかけたりしてます。ぐっすり寝れる気がします。多分。



▷ビタミンB群を摂る

運動してる時間がない!でも元気じゃなきゃ困る!!みたいなバタバタした状況でオススメなのは、ビタミンB群を摂ること!
私はDHCのサプリでビタミンB群を摂っています。

睡眠時間が本当に短い時でも、だるいもう無理!とならず、もうひと頑張りしようー!と思えていたので、皆さんも、時間が無い!やばい!って時には、サプリおすすめです^^

(本当に効くかは不明です!気休めかもしれません!
ただ、効くと思えば本当に効きます!笑)

飲むのやめたらやる気が出なくなりました(笑)

そんなに高くないので、ぜひお試しください^^


▷最強の方法は、寝ること

もう、結論これが一番だと思います(笑)

どれだけ睡眠確保できるか、そのために効率良く作業を進められるか。

寝てないと何しても元気が無くなるので!

課題の量はえげつないと思いますが、皆さんしっかり寝て次の日に備えて下さいね!

(寝ることも作業の内だと思っています。)

バイトと専門学校(夜間)の両立

いつもお読み下さってありがとうございます^^
今回の記事では、バイトと専門学校の両立について書いていきます。
ココはこれまで建築の勉強をした事はなく、専門学校で初めて手書きの製図をしたり、模型を作ったりしました!作業のスピードは、経験者に全く敵いません(><)
課題ひとつひとつに時間がかかるために、生活がいろいろ変わっていきました。


▷睡眠時間が短くなる

元々の普段の平日↓
9:30 起床
12:00〜21:00 バイト
22:00 帰宅
1:00 就寝

だいたいこんな感じでした!
よく寝るタイプの人間です(笑)

現在の普段の平日↓
8:00 起床
10:00〜18:00 バイト
19:00〜22:00 専門学校
23:00帰宅
3:00就寝

睡眠時間は、課題次第で多くなったり少なくなったりしますがだいたいこんな感じです!
(製図と、模型の課題を同時進行させていた週は、3日間で5時間しか寝れない事もありました。)

正直、毎日睡眠が不足しがちになります!
長時間寝ないとやってられないタイプだと(自分も含めて)、そこが何気に辛いです。

課題を出来るだけスピーディに丁寧にできるようにして、睡眠時間を確保しましょう!←ココ自身これが当面の目標です!


ちなみに余談ですが、仕事は、学校がある日に定時であがれるように、正社員ではなくアルバイトを選びました。
残業が多かったり、拘束時間が長いお仕事の場合だと、授業の出席日数や課題に割く時間などに影響します。
仕事選びも、とても大事です!


▷家事ショートカットが必要(一人暮らしの方)

家で課題をする時間を作るとなった時、1番削りやすいのは家事だと思います。ご飯を外食で済ませば皿洗いも必要ありません。お弁当を買うというのも一つの手ですね。
ただ、ずっと続けていると、割と早い段階で味に飽きます!!
手料理さいこー!という日が来ますし、やはり外食などは塩分も多めで健康面も気になりますよね。
よってご飯を作るだったり、掃除や洗濯など、家事全般をいかにスピーディにこなすかというところも、大事になります。
ココは、ご飯を休日に大量に作りおきしておくように、できたらいいなぁ(願望)
と思っているところです(笑)

食洗器や、自動乾燥機付き洗濯機や、ルンバさんなどをお迎えしておくのもひとつの手だと思います。


▷とにかくやれる事はやる

バイトもしつつ、学校に行き、課題をするということだけでも大変な事ですが、実は他にもやるべき事があります。
それは、有名な建築家の作品を見て回るであったり、展示会に足を運ぶ、2級建築士の資格試験の過去問を解く、です!!!
課題が少ないタイミングや、学校の夏休み、冬休み(学校によっては無いかもですが…)に、有名建築家の作品や展示会に行っておくと自身の作品に活かすことができるようになります!(多分!まだそんなに見に行けてないため言い切れません!すみません!)
割と、やるとやらないで作品の奥行き的なところに違いが出てくるのではと思っています。

ただ資格を取りたいだけであれば重要度は低いかもですが、資格を取って建築をしたいのであればこそ、先人たちの作品を生で見ておく事は大切だと思います。

また、現地に行く時間や、実際に建築を見て回る時間は割とかかります。なので、課題は学校が終わってから家でこなし、1日休みの日があれば、その日に建築を見に行くというような流れがベストかと思います!そして平日の睡眠時間が減ってゆく…(><)


また、2級の学科試験の対策としては10年分の過去問を解くというのが効果的と、いろんなブログに書いてあります。

(ちなみに、直近の3年分はインターネットに掲載されていますが、それ以前のものは過去問題集を買う事になると思います。
が、しかし書店に並んでいる過去問は、だいたい7年分しか載っていないので、10年分の問題はなかなか一気には集まりません。。
ちなみに、古本屋やネットオークションなどで古い過去問を探してみると、見つかることもあります!ちょっと高いかもですが!)



そんなこんなで非常に忙しい毎日ですが、
ただ、ひとつ言えるのは、

目標があって、そこに向かって行く最中は
とても楽しい!!!

以上です!笑

はじめまして

はじめまして!
専門学校で建築の勉強をしています、ココと申します。

考えたことや知った事をアウトプットしておく場所がほしくて、ブログをはじめました。

ただアウトプットするだけでなく、見て下さる誰かの資格取得の役に立てるようにできれば一石二鳥( ̄▽ ̄)と思ったので、手軽に読めて、役に立つブログになるように記事を作っていこうと思います!

一緒に建築士の勉強を頑張っていけたらと思っています^ ^

初めてのブログなので至らないところもあるかと思いますが、どうぞよろしくお願いします!