ケンチク の コト

建築士を取るためのブログ

バイトと専門学校(夜間)の両立

いつもお読み下さってありがとうございます^^
今回の記事では、バイトと専門学校の両立について書いていきます。
ココはこれまで建築の勉強をした事はなく、専門学校で初めて手書きの製図をしたり、模型を作ったりしました!作業のスピードは、経験者に全く敵いません(><)
課題ひとつひとつに時間がかかるために、生活がいろいろ変わっていきました。


▷睡眠時間が短くなる

元々の普段の平日↓
9:30 起床
12:00〜21:00 バイト
22:00 帰宅
1:00 就寝

だいたいこんな感じでした!
よく寝るタイプの人間です(笑)

現在の普段の平日↓
8:00 起床
10:00〜18:00 バイト
19:00〜22:00 専門学校
23:00帰宅
3:00就寝

睡眠時間は、課題次第で多くなったり少なくなったりしますがだいたいこんな感じです!
(製図と、模型の課題を同時進行させていた週は、3日間で5時間しか寝れない事もありました。)

正直、毎日睡眠が不足しがちになります!
長時間寝ないとやってられないタイプだと(自分も含めて)、そこが何気に辛いです。

課題を出来るだけスピーディに丁寧にできるようにして、睡眠時間を確保しましょう!←ココ自身これが当面の目標です!


ちなみに余談ですが、仕事は、学校がある日に定時であがれるように、正社員ではなくアルバイトを選びました。
残業が多かったり、拘束時間が長いお仕事の場合だと、授業の出席日数や課題に割く時間などに影響します。
仕事選びも、とても大事です!


▷家事ショートカットが必要(一人暮らしの方)

家で課題をする時間を作るとなった時、1番削りやすいのは家事だと思います。ご飯を外食で済ませば皿洗いも必要ありません。お弁当を買うというのも一つの手ですね。
ただ、ずっと続けていると、割と早い段階で味に飽きます!!
手料理さいこー!という日が来ますし、やはり外食などは塩分も多めで健康面も気になりますよね。
よってご飯を作るだったり、掃除や洗濯など、家事全般をいかにスピーディにこなすかというところも、大事になります。
ココは、ご飯を休日に大量に作りおきしておくように、できたらいいなぁ(願望)
と思っているところです(笑)

食洗器や、自動乾燥機付き洗濯機や、ルンバさんなどをお迎えしておくのもひとつの手だと思います。


▷とにかくやれる事はやる

バイトもしつつ、学校に行き、課題をするということだけでも大変な事ですが、実は他にもやるべき事があります。
それは、有名な建築家の作品を見て回るであったり、展示会に足を運ぶ、2級建築士の資格試験の過去問を解く、です!!!
課題が少ないタイミングや、学校の夏休み、冬休み(学校によっては無いかもですが…)に、有名建築家の作品や展示会に行っておくと自身の作品に活かすことができるようになります!(多分!まだそんなに見に行けてないため言い切れません!すみません!)
割と、やるとやらないで作品の奥行き的なところに違いが出てくるのではと思っています。

ただ資格を取りたいだけであれば重要度は低いかもですが、資格を取って建築をしたいのであればこそ、先人たちの作品を生で見ておく事は大切だと思います。

また、現地に行く時間や、実際に建築を見て回る時間は割とかかります。なので、課題は学校が終わってから家でこなし、1日休みの日があれば、その日に建築を見に行くというような流れがベストかと思います!そして平日の睡眠時間が減ってゆく…(><)


また、2級の学科試験の対策としては10年分の過去問を解くというのが効果的と、いろんなブログに書いてあります。

(ちなみに、直近の3年分はインターネットに掲載されていますが、それ以前のものは過去問題集を買う事になると思います。
が、しかし書店に並んでいる過去問は、だいたい7年分しか載っていないので、10年分の問題はなかなか一気には集まりません。。
ちなみに、古本屋やネットオークションなどで古い過去問を探してみると、見つかることもあります!ちょっと高いかもですが!)



そんなこんなで非常に忙しい毎日ですが、
ただ、ひとつ言えるのは、

目標があって、そこに向かって行く最中は
とても楽しい!!!

以上です!笑